
会社名 | 三和建設株式会社 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市淀川区木川西2丁目2番5号 |
電話番号 | 06-6301-6636 |
三和建設は、大阪市淀川区に本社を置く企業で、建設工事や不動産の売買、生産施設の建設、宿泊施設などの経営、自然エネルギーによる発電事業など、さまざまな事業を手掛けています。三和建設の事業のひとつに、食品工場や倉庫建設のプロデュースがあります。今回は、三和建設の特徴について解説します。
CONTENTS
建設を通じて「ひと」とともに「みらい」を「創造」する企業
三和建設は、1947年(昭和22年)に森本多三郎によって設立された総合建設会社です。終戦直後の復興期に、戦災で損傷した工場鉄骨の再利用から事業をスタートさせました。
1950年代には、顧客第一主義を徹底し、つねに施主の立場に立って誠心誠意仕事に取り組む姿勢が、顧客からの信頼を得て、サントリー(寿屋)との関係を深め、受注拡大につながりました。
また、新鋼材軽量形鋼を使った日本初の工場を施工するなど、革新的な技術にも積極的に取り組みました。1960年代には、流通倉庫の時代を見据え、合理的なラック式倉庫を開発するなど、時代のニーズに応える製品を提供しました。
同社は「ひと本位主義」を掲げ、社員とその家族を何よりも大切にする企業文化を育んでいます。社員は会社の存在意義そのものであり、会社と社員ひとりひとりが互いにとってかけがえのない存在であることを重視しています。
近年では、長期優良住宅先導的モデル事業への採択や、食品工場向けのトータルソリューションブランド「FACTAS」の立ち上げなど、新たな分野にも積極的に挑戦しています。東京支店を東京本店に昇格させ、大阪本店との二本店制に移行するなど、事業拡大にも力を入れています。
これらの歴史と企業文化を踏まえると、三和建設は建設を通じて、顧客、社員、そして社会全体の「みらい」を「創造」する企業であるといえるでしょう。革新的な技術と顧客第一主義、そして社員を大切にする「ひと本位主義」を基盤に、社会のニーズに応え続ける企業です。
食品工場・倉庫建設プロデュース事業「FACTAS」を展開
三和建設は「FACTAS(ファクタス)」というサービスを展開しています。これは食品工場や食品関連の施設を作ることに特化したサービスです。単に建物を建てるだけではなく、顧客の事業が成功するよう総合的にサポートすることを目指しています。
FACTASの特徴は、顧客の要望に合わせた完全オーダーメイドの施設を提供することです。顧客の希望を聞いて工場の計画を立て、しっかりとした設計と知識にもとづいて建設し、工場が動き始めた後もメンテナンスや改善を続けてくれます。
長年の経験から得た専門知識を活かして、顧客をサポートしています。三和建設は長い間、食品工場を建ててきた実績があり、その経験を生かして工場づくりの相談にも乗っています。
食品工場に特化することで、知識や技術を集中的に深め、よりよい建物を作れるようになっています。たとえば「FACTAS-TEC」という社内の技術集があり、過去の工場建設やメンテナンス、問題解決の事例をまとめて、社内で情報を共有できる仕組みを作っています。
FACTASのよいところは、計画から設計、建設、メンテナンスまで一貫して対応してくれることです。ほかの業者に仕事を任せることなく自分たちで責任を持って工事を行い、過去の経験を活かして技術の向上に努めています。
顧客の事業計画や将来の展望に合わせて、10年20年先を見据えた提案をしてくれるのも特徴です。顧客の優先順位に合わせて課題解決をサポートし、必要に応じて計画の一部だけを依頼することも可能です。FACTASは食品工場を建てようとしている企業にとって、頼りになるパートナーといえるでしょう。
ニーズに合わせた完全オーダーメイドの食品工場や倉庫を提供
三和建設が提供する「FACTAS」では、食品工場を建てるための基本知識から計画づくりまで、顧客をていねいにサポートしています。同サービスは、工場を建てる目的をはっきりさせることから始めます。
たとえば、生産量を増やしたい、古い工場を新しくしたい、衛生状態を良くしたいなど、さまざまな理由があります。次に、どれくらいの量を作るのか決め、扱う商品の種類や量に合わせて必要な設備や広さを決めていきます。
そして、土地や機械、建物にかかるお金の見積もりを立てます。すでに工場を持っている場合は、その問題点や改善したい点を見つけ出し、新しい工場に活かします。
また、どのくらいの衛生レベルを目指すのか、作業時間や水道・電気などの能力をどう設定するかも大切です。これらがきちんと決まっていないと、思ったとおりの工場にならず、無駄なお金を使うことになりかねません。
FACTASでは、建物を建てる費用だけではなく、定期的な手入れにかかる費用も考えた計画を立てることを大切にしています。また、誰が手入れをするのかも計画に含めるようすすめています。みんな新しくてきれいな工場を建てたいと思いますが、予算という壁があります。
食品工場はひとつひとつが特別な設計なので、一般的な建材を使って安く建てることが難しいのです。状況によっては、新しく建てるだけではなく、改修や増築なども検討します。
FACTASでは、設計から工事まで一貫して行うことで、過去の経験を活かした計画を立て、工事中の変更にも柔軟に対応できます。建築、構造、設備のそれぞれの専門家がいるので、顧客の質問にもすばやく答えることができます。
まとめ
今回は、三和建設の特徴を解説しました。三和建設は大阪市淀川区に本社を構える総合建設会社で、1947年に設立され、「ひと本位主義」を掲げ社員とその家族を大切にする企業文化を育んでいます。顧客第一主義と革新的な技術への取り組みを基盤に、建設工事や不動産売買、生産施設建設など多岐にわたる事業を展開しています。とくに注目すべきは「FACTAS」という食品工場・倉庫建設のプロデュース事業です。これは顧客の要望に合わせた完全オーダーメイドの施設を提供するサービスで、計画から設計、建設、メンテナンスまで一貫して対応します。