横河システム建築

公開日:2025/03/06 最終更新日:2025/04/14
約1万棟の実績!短工期・低コスト・大空間を実現する独自の「yess建築」を展開

横河システム建築

横河システム建築のメイン画像 引用元:https://www.yokogawa-yess.co.jp/

おすすめポイント

  • Point

    短工期・低コスト・大空間を実現する「yess建築」

  • Point

    約1万棟の施工実績

  • Point

    独自の「可動建築」を展開

基本情報

創業 2001年
資料請求 記載なし
工場見学
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
会社情報 株式会社横河システム建築
本社:千葉県船橋市山野町47-1 横河ウエストビル 1階

施工事例

横河システム建築は、110年の歴史で培った横河橋梁製作所(現横河ブリッジホールディングス)の鋼構造物の技術を継承し、国内でトップシェアを誇るシステム建築と、大型可動建築物を提供する建築製品のメーカーです。ここでは、そんな横河システム建築について詳しくご紹介します。

横河システム建築の特徴①システム建築「yess建築」

横河システム建築の画像
横河システム建築が提供しているシステム建築「yess建築」は、高品質ながら低価格、短納期で工場や倉庫の建築を実現します。ここでは、そんなyess建築の特徴などを詳しく見ていきましょう。

低価格

yess建築では、部材の標準化や鋼材の使用量を抑えることに加えて、独自の技術によって鉄骨重量を大幅に軽量化しています。これにより、従来工法と比較して30~50%の軽量化を実現しているのです。屋根と母屋がフレームと一体化する合理的な構造になっていることから、低価格での建設が可能になります。

短工期

専用工場で常時2か月分の鉄骨材料を確保しているため、材料手配の工程を省略しているのもyess建築の特徴です。さらに、設計・製作・現場作業といった建築工事全般を標準化・省力化することにより、工期を大幅に短縮することを実現しています。在来工法と比較すると約56%、日数では100日間の工期短縮も可能であり、稼働までの日数を最短にできます。

高品質

低価格かつ短納期でありながら、高品質の建築を実現できるのも、yess建築の強みの一つです。日本で唯一の「システム建築専用工場」を保有しており、鉄骨(フレーム、母屋、胴縁)から外装材(屋根材、外壁材)に至るまで、必要な部材をすべて自社で一貫して生産・管理しています。これにより、高品質な部材を安定的に供給できる体制を確立しているのです。

大空間

yess建築で採用されている鉄骨構造は、強く軽いテーパーフレームで大空間を確保できるのも特徴です。最大無柱スパン60mを実現し、製造ラインなどを自由にレイアウトできることから、さまざまな用途の工場に適した設計を行うことができます。

横河システム建築の特徴②4つのシステムで構築されたyess建築

横河システム建築の画像
横河システム建築のyess建築は、4つのシステムで構築されています。ここでは、そのシステムについて詳しくご紹介します。

フレームシステム

yess建築のフレームシステムは、梁間方向を大スパンのラーメン架構、桁行方向をブレース架構とした鉄骨造の低層建築が基本です。高強度の変断面BH材を使用し、エンドプレート接合によって高い強度と安定性を実現しています。また、大型の薄板軽量形鋼を用いることで、フレーム間隔を広げ、大スパンを実現できるのもこのフレームシステムの特徴です。

ルーフシステム

yess建築のルーフシステムは、断熱材の「Yマット」と組み合わせることで高い断熱性と軽量を兼ね備えています。防錆性能に優れたガルバリウム鋼板を自社工場で成型・生産することで、高品質かつ信頼性の高い屋根材を提供しています。

ウォールシステム

意匠や用途に応じた外壁を選択できるのも、yess建築の特徴です。外壁には自社工場で生成したパネルを使用した低価格かつ高い意匠性を叶える「Vリブウォール」、意匠性や断熱性能に優れ、防火構造にも対応可能な「フラットヴァンド35V・35H」、フラットヴァンドの性能に30分耐火・1時間耐火の耐火建築物に適用した「耐火ヴァンド50V/75V・50H/75H」の3種類があります。

アクセサリー

yess建築では、建物機能を向上させるなどさまざまなニーズに応えるための多彩なアクセサリーを取り揃えています。庇、ベンチレーター・明り採り、シャッター、アルミ建具、バーチカルサッシ・クレーン、太陽光発電・タイタンドア(大型可動扉)があり、カラーが選べるものもあります。

横河システム建築の特徴③稼働構造を実現する特殊建築

横河システム建築の画像
横河システム建築ではyess建築だけでなく、開閉屋根を中心とした特殊建築も提供しています。国内外で多くの実績を持ち、あらゆるニーズや用途に応えることができます。ここではそんな特殊建築についてご紹介します。

特殊建築とは

横河システム建築が提案する特殊建築は、開閉式屋根や開閉ドームの駆動システムを取り入れた建築のことです。野球場・サッカー場などの大空間を持つドームや、学校のプールを覆う小規模なものまで対応しており、加えて動かす技術により数千トンの物を移動させることも可能です。

屋根や壁、また建屋全体などを動かすことで、利便性を高められることはもちろん風や自然光などを取り入られるようになり、温熱効果を高められるなどのメリットがあります。

テクニカルサポート

横河システム建築では、特殊建築の建物を長期的に運用していくために必要なテクニカルサポート体制を構築しています。定期的なメンテナンスや予防修繕を行うことで、将来的に必要となり得る大規模な修繕や建て替えを回避し、維持費を最小限に抑えられるようサポートしてくれます。これらのサポートは、横河システム建築の専門スタッフが対応し、最新の技術や設備を活かした適切な修繕を提供しているのです。

まずはお問い合わせをしてみよう!

国内トップシェアを誇るシステム建築「yess建築」や開閉屋根などの「特殊建築」に対応している横河システム建築が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。そして、工場建設での不安や課題解決を実現するためにも、ぜひ公式サイトからお問い合わせをしてみてください。

また、サイトではyess建築を行える加盟ビルダーの検索や参考価格の算出なども可能です。そちらも活用しながら、理想を叶える工場や課題を解決する工場の建設を実現させましょう。

PRデザイン性に優れた満足度の高い工場建設を予算内で実現!

おすすめの工場建設会社比較表

イメージ引用元:https://factoria.jp/引用元:https://www.daiwahouse.co.jp/business/引用元:https://www.yokogawa-yess.co.jp/引用元:https://www.toda.co.jp/引用元:https://www.nisseibuild.co.jp/
会社名Factoria(株式会社タカヤ)大和ハウス工業横河システム建築戸田建設日成ビルド
創業1930年1955年2001年1881年1961年
資料請求記載なし
工場見学記載なし記載なし記載なし
問い合わせ方法電話、メールフォームメールフォーム電話、メールフォーム電話、メールフォーム電話、メールフォーム
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら